目次
どうもこんばんは。ロジカの衣笠です。
先日ありがたい事にラインにてご質問をいただきまして・・。
-
-
アウトバストリートメントはオイル?クリーム?どっちが私に合う?
目次1 アウトバストリートメントはクリームタイプ?オイルタイ ...
大量のご質問の中の一つ。
今回はこちらのご質問を載せさせていただきます。
洗い流さないトリートメントを乾いた髪につけてもいいのか!?
洗い流さないトリートメントの裏を見れば乾かす前につけてくださいと書いてあります。
ドライヤーの熱から髪を守り、髪をツヤツヤにまとめてくれる優れものですね。
では乾いた髪に洗い流さないトリートメントをつけるのってどうなの??効果あるの??
そういったご質問ですね。
先に結果から言うと、
全然アリ、むしろつけるべき
自分はそう考えてます。
乾いた髪の毛につけるメリットとは…??
①ツヤが出て髪がまとまりやすくなる
乾いた髪はアホ毛が立ちやすく、毛先が広がりやすくなります。
そんな広がりやすくなった髪に洗い流さないオイル・クリームをつけると毛先まで髪がまとまり、アホ毛を抑えてくれる効果を得る事ができるわけですね。
また、髪がおさまることで髪表面が滑らかになり光の反射でツヤがすごく出やすくなります。一石二鳥ってやつです!
②外気などをプロテクト(守ってくれる)してくれる
例えば室内で仕事されている方、夏はクーラー、冬は暖房の風に髪がさらされていませんか??
それって髪の乾燥につながっていて切れ毛、枝毛の原因となるんです。
他にも紫外線とか。日常の事を出してきたらキリがないんだけども、そんな外気などから髪を守ってくれます。
もちろん完璧ではないので日頃のケア(トリートメントなり、お風呂上がり乾かすなり)は必要です。
日頃から髪にスタイリング剤など何もつけない方は自分の髪を自分で守るんだという意識で少しつけてみてはいかがでしょうか??
では、そんな自分に何が合うんだよ!?という話で
それは過去の
-
-
アウトバストリートメントはオイル?クリーム?どっちが私に合う?
目次1 アウトバストリートメントはクリームタイプ?オイルタイ ...
この記事を参考にしてもらって、美容院で相談していただければいいかなって思います。
(ライフスタイルとか好みで分かれるので)
やって損はないヘアケア。髪を乾かす時につけてドライヤーを止めたタイミングでまた少しつけるだけの簡単な作業になるので是非お試しを!
登録していただけると髪のご相談に直接回答できたり、ブログの更新情報、最新のヘアスタイルなどをお届けしたりできます。
またこちらのLINEに登録していただいている方のみポイントカードがございます。
特別割になったりトリートメントが無料になったりお得になってますんで是非お願いします(^-^)
こちらからカットのご予約が出来るので是非♪